-
2014/06/26(木)
「東洋経済オンライン」連載
『「日本人が知らないテレビ学」「戦略」で読み解く視聴率』W杯の高視聴率は、アイドルのおかげ?
米国のサッカー番組を見て思う、日本のガラパゴス事情- http://toyokeizai.net/articles/-/40830
-
2014/06/25(水)
「クーリエ・ジャポン」Interview MBAは人生の選択肢を広げてくれる
『ハーバード合格基準 ありのままの自分を伝える力』 (121ページ)- http://courrier.jp/
-
2014/06/20(金)
「日経ビジネスオンライン」連載
『ハーバードのリーダーシップの授業』
ハーバードは問う「君は何者だ」
日本人留学生が学んだリーダーシップ
ハーバードビジネススクールをこの5月に卒業した日本人留学生に「ハーバードで学んだリーダーシップ」について聞く。前編の今回は卒業後、海外でのビジネスに挑む2人。- http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140611/266682/
-
2014/06/18(水)
「東洋経済オンライン」連載
『「日本人が知らないテレビ学」「戦略」で読み解く視聴率』
テレ朝は「相棒」病?犯罪ドラマ乱立の真相
米国テレビドラマが証明する、知られざる”大金脈”- http://toyokeizai.net/articles/-/40330
-
2014/06/13(金)
「日経ビジネスオンライン」連載
『ハーバードのリーダーシップの授業』
“インドと中国がハーバードを席巻”
タタホールと趙朱木蘭中心が示すもの
世界最高峰の経営大学院、ハーバードビジネススクールの最新事情をお届けする。第2弾は新興国向けプログラムについて。インド人と中国人の名を関した施設が相次ぎ建設された経緯と意味を解説する。- http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140603/266096/